まったなし!?40歳からの不妊治療

40歳で結婚し半年後より不妊治療開始。低AMH、筋腫持ち。4回の移植が陰性となり、現在二つめの病院にて治療中。

【不妊治療振り返り】移植周期3-2(胚盤胞の評価と移植日当日の様子)

f:id:upsndowns:20200118134132j:plain


移植の日はあいにくの雨でした。

 

だんなさんは展示会のお仕事のため、今回も一人で病院へ。

朝10時に受付。

祝日のためかいつもよりたくさんの患者さんが待合室にいて、男性の姿もちらほら見えました。やっぱり年齢層が高い、多くの人が40代に見えるのは気のせいかな。。

 

10時15分、メールで指示された部屋に入ると、コーディネーターさんより今回移植する胚の説明です。

 

今回移植するのは3ABの胚盤胞。 

胚盤胞は、胚盤胞のステージ(1~6)、内部細胞塊(A〜C)、栄養外胚葉(A〜C)により評価されます。


ALCでは、ステージ3~6の状態の胚盤胞が移植対象とのこと。

今回移植する胚盤胞、グレードは悪くないけど、成長は少し遅いような…

 

胚盤胞になるまでの成長過程を動画で見せてくれましたが、初期胚のときの画像より素人目には良し悪しが分かり難いかなと思いました。

 

そしてロッカー室へ。

ショーツを脱いで衛生キャップをかぶって荷物はロッカーに入れて、休息室の指定されたベットへ。

 

ベットに座っているとすぐに看護師さんがきて、施術室へ。

今回も一番目の移植のようです。

名前の確認をして、手術台にのぼって。

 

移植してくれるのは女性の先生。

以前夜注射してくれた看護士さんが傍にきて、卵の通り道の説明を耳元でしてくれました。

 

天井には、今回移植する胚盤胞の画像と子宮の画像が。

受精卵がおなかにもどされていくのを自分の目で見ることができるのは、不妊治療をしている人だけができる特別な体験です。

 

ただ移植したときの子宮内膜の厚みが何ミリなのかは分かららなくて、前回の診察で7.7ミリとあまり厚くなかったので、少し不安が残るな・・・


その後、薬をもらってお会計。

11時には終了。

 

安静にしなくていいというけど、なんとなく不安で、また待合スペースで30分ほどゆっくりして帰宅。

午後から仕事に行くこともできるけれど、この日くらいはと思い一日お休みもらいました。

 

お願い、がんばって!!

私たちのたまごちゃん。