まったなし!?40歳からの不妊治療

40歳で結婚し半年後より不妊治療開始。低AMH、筋腫持ち。4回の移植が陰性となり、現在二つめの病院にて治療中。

【不妊治療振り返り】移植周期5-3(移植日)

f:id:upsndowns:20200118134744j:plain


今日は雲ひとつない快晴。

 

移植の日はゆとりがあった方がいいように思い早めに行くつもりが、

平日にしか開いていない公的機関に寄ったりと用事をすましていたら、

指定時間ギリギリに。

 

10時受付。

その後、コーディネーターさんより、移植するたまごの説明を受けます。

 

今回移植するのは、培養2日目の2Aと2Bの2つ初期胚。

モニターには、きれいに2つに分割している受精卵。

2Bの方は、フラグメンテーション多めに見えるけれど、このくらいは問題ないとのお話でした。

 

でも、胚盤胞移植より妊娠する率は下がるんだろうな…

 なんて、どうしてもネガティブな考えもどうしても出てきてしまいます。


説明を受けた後は、ロッカーで準備をして指定されたベットへ。

今日は移植する人は私だけのようでした。

 
10時30分ごろ、ベットに看護師さんが来て、一緒に手術室へ。

天井のモニターに子宮内と初期胚の画像が映し出され、

看護師さんが移植する場所の説明を画面を見ながら説明してくれます。

 

過去3回の移植の経験から、器具を入るときにできるだけ力まないようにしたら、今日は痛みがほとんどありませんでした。

 

10分ほどで移植終了。

 
判定日まではルトラール1日3錠の内服と、

エストラーナテープ4枚を2日おきに貼るのは継続です。

自己判断で途中でやめないようにと言われました。

 

判定日は2週間後。

胚盤胞移植に比べて、判定日までが長いな…。

 

今回の移植でたくわえてあった全てのたまごを使いました。

 

妊娠しなければ、また採卵、、ふりだしに戻ります。

 

お腹に手を当てながら、分割したばかりの2つのたまごに

どうか頑張ってと思いを寄せるのでした。