まったなし!?40歳からの不妊治療

40歳で結婚し半年後より不妊治療開始。低AMH、筋腫持ち。4回の移植が陰性となり、現在二つめの病院にて治療中。

【不妊治療振り返り】採卵周期6-2(採卵日決定まで)

 

<受診日:D10>

11時15分 受付

→採血(E2/LH/P4/FSH)

→内診

→診察

→処置室

14時20分 お会計

 

受付をして待つこと2時間、内診に呼ばれて、M先生の内診。

モニターに卵胞が何個かみえて嬉しくなりました。

 

その後診察で渡された用紙には、

卵胞は右に3個、左に1個。首席卵胞16ミリとの記載。

E2の値が本日200のところ250はほしいとM先生。

もう一日様子をみることになりました。

LHが上がりやすいので明日は早めに来てくださいとのこと。

 

 

<受診日:D11>

8時10分 受付

→採血(E2/LH/P4/FSH)

→内診

→診察

→処置室

10時05分 お会計

 

今日の担当ははじめてのK先生でした。

卵胞18ミリ。

E2も250どころか350近くまで上がり2日後の採卵が決定しました。

 

排卵止めのボルタレン座薬と抗生薬のクラビット、胃の保護のためのムコスタの処方。

点鼻薬ブセレリンは本日夜2回の指示。

薬の処方は前回と同じでした。

 

成功報酬制度期間中はずっと理事長先生の診察でしたが、

通常料金制度になると、D3は理事長先生、それ以外の診察日はその他の先生に順々にあたるようになることが分かりました。

なんとなく落第生になった気分もあるけれど…

必ず1度は理事長先生が診てくださるのは安心感があるし、いろんな先生にあたることで、ほかの発見があるのかもしれない。

前向きに考えたいと思います。

 

f:id:upsndowns:20201011155616j:plain